嗚呼、春巻の皮・・・・
このところずっと冷蔵庫の中の春巻の皮が気になってしかたない。
実はうちの下のアジア食材店、大・中・小と3種類の春巻の皮を売っていて、どれも50枚入り。いやいやいや、50枚もいりませんから、サイズをひとつに絞って10枚・30枚・50枚っていう具合に枚数別のパックを販売、なんてわけにはいかないですかねぇ・・・・。ちなみに日本の一般的な春巻の皮はこの中の「大」にあたります。まあ枚数も多いことですから、小さめの春巻を、と中を買っていました。
一週間前に春巻を作ったばかりだから、さすがに同じものを作るには早すぎる。そこで思い出したのが、「伊東家の食卓」でお馴染みの裏ワザレンジ容器を使ったレシピ集。あの中にたしか「春巻の皮で作る裏ワザミルクレープ」っていうのがあったんだな。
それを多少アレンジして、チョコ好きな私たちのためにチョコクリームミルクレープを作ってみました。チョコクリームはこれまた伊東家からヒントをいただいて、
・マスカルポーネチーズ250グラム(1ユーロ前後=約140円)
・チョコプリン2個(これも1ユーロ前後。)
これを混ぜるだけ。ちなみに伊東家はクリームチーズとカスタードプリンと生クリーム100ccを混ぜてました。
このチョコクリームと伊東家のプリンクリーム、いろんなものに使えて超便利で美味しいです。
日本でまったくお菓子作りなどしなかった私は、ここでこのクリームを使ってティラミスとかいろいろ作っております。もちろん余ったら、そのままクリームをぺろぺろりん、と食べてます。そのためにわざと多めに作ったりしてね。
こちら完成品のチョコミルクレープ。春巻の皮が日本のものより小さいためか、外見はいまいちよくなかったので、上からココアパウダーをふってごまかしています。もちろん美味!
ほんとうに伊東家の皆さん、お世話になってます!
↓裏ワザミルクレープの伊東家レシピはこちら。
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/new2/range2/dessert/index.html
調子にのって、夕飯も春巻の皮を使いました。
・納豆(小1パック)
・オクラ3本(細かく輪切りにする)
・キムチ適量(できれば汁も)
これを混ぜて春巻の皮に包んで揚げます。揚げてるときの納豆の臭いといったらもう、納豆好きの私もドン引きになるほどでしたが、食べると大満足の一品でした。
これ、ほんと居酒屋メニューっぽくて、かなりいけます。ただし、揚げてるときは口だけで呼吸をするとか、窓を開けておく、とかいろいろやっておいたほうがいいでしょう。そこまでやってもまた食べたい一品でした。
« 天ぷらブラボー! | トップページ | メルカート »
コメント
ミルクレープ、美味しそう♪ 思わず写真をクリックして拡大して見入ってしまいましたよ。
本当に日本で作ったことないのですか? 外国で限られた食材とにらめっこしながらのアイディアクッキング、これからも頑張ってね! しかしこんなお料理好きのマダムで、ご主人お幸せですね。
なんだか私もお腹すいてきちゃった!!
投稿: なた~しゃ | 2006年1月 7日 (土) 15時36分
なた~しゃさん、たぶん私はおおざっぱなのでお菓子作りには向いてないんですよね。これくらいおおざっぱに作れるレシピならやる気になるんですけど。
もし、なた~しゃさんがミラノにお越しの予定などできたら、お菓子、振舞いますね。
ポールがミラノでコンサートとか、大相撲ミラノ場所とかあったらすぐに、なた~しゃさん来てくれますよねぇ・・・。
投稿: masami | 2006年1月 7日 (土) 18時23分