とても気になっているもの
いま我が家に買い置きしてある食材の中で、早く食べねばアウト、の食材が2種類。
ひとつは豆腐。先日、中華街でたくさん買ってもらった。日本の豆腐に換算すると4丁半くらいかな。約500円。
地元の中国人の手作りなので、他の店と比べると圧倒的に安いけど、真空パックってわけではないから早く食べないと無駄にしてしまう。
そんなわけで、その日から毎食のように豆腐三昧が続いている。
あ、ちなみにその手作り豆腐、作ってから数日間、売り切るまでどうやら売り続けてるような気がする。作った2日後に買えたのはラッキーなのか、遅いのか、よくわからない。
揚げ出し豆腐や麻婆豆腐、豆腐の味噌汁・・・あとは思いつき製作の名もなき豆腐料理たち。まあ、おかげで順調に豆腐は残り少なくなってきてる。あと2日くらいかな。
もうひとつはじゃがいも。近所のスーパーで安売りをしていたのを買ったので5キロで140円くらい。5キロ・・・・さすがに多いし、ドイツ人のように毎食じゃがいも、ってわけにもいかないのでこちらは苦労している。買ってきて約2週間、表面のメリハリがいまひとつ良くない状況になってきた。味はいいポテトなんだけどなぁ。
ポテトサラダ、フライドポテト、オムレツ、春巻、コロッケ・・・・。他にもなにかいいレシピはないもですかね?どなたかいい案、教えてください。
そんなわけで最近よく豆腐とじゃがいもの夢を見ます。
上手に食べきるのが先か、腐らせてしまうのが先か・・・・。
人間、崖っぷちほど力がでるもの。
当分他の食材を買うのを止めてじゃがいも料理に専念するか・・・・?
コメント