天ぷらブラボー!
食事って作ることより献立を考えることのほうが大変。
困ったときは天ぷら。天ぷら、って結構便利なメニューなんだよね。冷蔵庫の中を確認して天ぷらに使えそうな食材をチェック。今夜の天ぷらの材料は以下の通り。
・れんこん・・・正月用に、と日本で水煮して真空パックされた長期保存可能なれんこんを買ってきていた。あまりおいしくはない。こっちでも水煮真空パックされたものがアジア食材の店にあったけど、高いし、美味しくないから買わない。
・オクラ・・・・・うちの最寄のアジア食材店に常備してある。ダンナさんも私も大好きなのでよく買う。15本くらい入って1ユーロ(140円くらい)。
・まいたけ・・・まいたけ、と言うのかどうかわからないけど、まいたけによく似たきのこ。 これは地元のスーパーで常に買える。
・かきあげ・・・冷蔵庫の残り野菜や半端な食材のミックス。
・かにかま・・・海老がなかったので代わりに・・・赤い色だけしか似てないけど。
あとは小麦粉と塩少々を水で溶いたら衣のできあがり。で、揚げるだけ。
てんつゆはこれまたアジア食材店で購入のめんつゆで。
冷蔵庫の整理にもなるし、豪華に見えるし、美味しいし。いいよね、天ぷら。
うちは2人とも天ぷら好きだし、ついつい沢山揚げすぎちゃう。翌朝も天ぷら。そしてもちろんお弁当には片栗粉でトロトロにしたてんつゆにからめた天ぷら。
ははは、カレーも三食続けたけど、天ぷらも三食続けちゃったね~。
コメント
ぼんじょるの!!
ブログ開設おめでとうございます!
バックのイラストや色合いも落ち着いてていいですね。
それから文章も楽しい!
日本にいるときは遊びにきますね。
しかし、「美味しそう~!」って見えたお寿司はきっとご実家の「サンプル」だったのね。
これからもミラノの日常のお話を楽しみにしています。
投稿: なた~しゃ | 2006年1月 7日 (土) 02時16分
なた~しゃさん、早速ありがとうございます。
まだまだブログ初心者なので四苦八苦しながらの更新ですが、がんばります。
投稿: masami | 2006年1月 7日 (土) 13時30分