かいわれ大根
以前日本から友人がかいわれ大根の種を
お土産に持ってきてくれました。
かいわれ大根の栽培はとっても簡単。
トレーにペーパータオルを2枚重ねくらいに敷き、
水吸わせて、種パラパラ撒くだけ。
水分を補充しながら室内で1週間、
冬場なら2週間ほど、で、食べごろに。
お手軽で新鮮な日本の味が食べられる、とあって
すっかり気に入ってしまい、チビチビ使ってました。
つい最近、かいわれ大根の種をとうとうミラノでも発見。
ケチらずエンドレス、かいわれ大根が食べられる!
Ravanello Daikon €1.70
INGEGNOLI
via Pasubio13/23,Milano
さて、クリスマス過ぎて種を撒いたかいわれが
そろそろ食べごろを迎えてます。
やはり、さっと洗ってかつおぶしとポン酢、かな。
コメント
かいわれ食べ放題やね

でも、日本では1パックうちの近くやったら30円くらいやけん、育てるまで待ちきらん
投稿: めい | 2011年1月11日 (火) 00時58分
>めいさん
30円て!!!!!安っ!マルキョウ??
そりゃ待たんで買うよね~。
ときどき植える春菊(提供元:mikoぽん)は
意外と日数がかかるので、待つのがなかなか大変。
鍋焼きうどんには欠かせないのになあ。
投稿: masami | 2011年1月12日 (水) 04時59分
いいですね!私も、かいわれ好きです。あたたかいそばの上にのせるのが好きです。汁物じゃあなくても、パスタとか、焼きそばともいけました。
そちらで、種がみつかってよかったですね!
投稿: Mayu | 2011年1月13日 (木) 02時16分
>Mayuたん
かいわれ、いいよねー。
和風パスタにのせたり、和風ハンバーグにのせたり、
揚げだし豆腐にのせたり、揚げてない豆腐にも、
なんにでも使えるね!
冬場は育ちが遅いので、暖かくなったら量産して、モリモリ食べよう~と企んでおります♪
投稿: masami | 2011年1月13日 (木) 23時48分