離島ミステリー。
palla mondo(直訳:世界ボール)
どういうものかというと、地球儀柄のビーチボール。
日本のあたり、やっぱり見ちゃいますよねー。
すると、本州の南方に見慣れぬ名前の島を発見。
MARCUS (GIAPPONE)
マルクス島(日本)
え?そんなん聞いたことないんですけど??
どういうコト??
帰宅後、早速調べてみる。
どうやらマルクス島の正体は東京都の南鳥島。
そして南鳥島の別名が「マーカス島」(米国人命名)。
へー、知らなかった。
そんな横文字の名前で表記される島があるなんて。
南国リゾートの妄想をするも、
周囲はサメが泳ぎ、深さ1000m超の海溝があるそうな。
なるほどね。
で、南鳥島についていろいろ読んでたら、
「中ノ鳥島」っていう島の話を見つけました。
この南鳥島の北方に「あった?」島だとかで。
発見されて、命名されて、地図にも表記されたのに、
この島、実在しないらしい。
自然現象で沈んだ説は地形的に考えにくいらしい。
もう~、どういうこと??
発見者は何を見たのか、諸説あるらしいけど
ミステリアスでちょっと面白い話だなあ、と、
想像力がかきたてられます。
ずっと謎のままだといいな。
こちらのサイトに詳しく謎について書かれてます。
という具合に離島のことを考えてたらふと、
「藍島の車にはナンバープレートがついていない」
という話を思い出しました。
藍島は福岡県の離島で、釣り人に人気のある島。
ナンバープレートの話を聞いた時には
「へえ~」と、日本にそんな治外法権チックな場所が?
と、とても驚いたので、記憶の片隅にあったのだけど、
なぜナンバープレートないのか、を思い出せない。
理由を聞いたのか、聞いてないのかも覚えてない。
検索しても、これ、という答えは見つからない。
小さな離島ではよくあることなのか否かも知らない。
島の話って、こうやって1つ関わると、
どんどん奥へ奥へと迷い込んでしまって。
なんか、そういうの好きだなー。
あー、なんか離島に行きたいなー。
藍島の謎をご存知の方、ぜひ教えてください。
コメント
くふ♪
島好きでしたもんね♪
投稿: トルコちゃん | 2013年3月 5日 (火) 14時33分
>トルコちゃん
えへ♪
いまでも大好きです♡
投稿: masami | 2013年3月 5日 (火) 21時15分